気になるニュース(8/27日までの日経から)

 


EV(電気自動車)関係

電気自動車などに使うパワー「半導体の性能向上を担う次世代素材を国内で一貫生産できるようにする。

レゾナックHD(旧称昭和電工)は、300億円を投じ、2027年度からSIC基盤の量産化を進める。

半導体素材のオキサイドは24年度に基盤の量産ラインを新設した。

SICを使ったパワー半導体で世界シェアー8%のロームは基盤の内製化を進める。

 SIC基盤を使ったパワー半導体は電力の変換効率が高く、今後も市場の拡大が見込まれる。

 

金融市場

南に向かう投資マネー

新興国の中でも東南アジアは、経済成長率の高さで注目されている。

米国のGDP視聴率が25年に1.9%に減速するのに対し、マレーシアは4.4%、インドネシアは5.1%、フィリッピンは6.2%、インドは6.5%と高い。


米国関係

世界企業、半年ぶりに増益

日米欧中などの上場約37000社(時価べースで世界全体の9割)の業績を調べた結果、純利益の合計は7%増の1兆1000億ドル(約160兆円)だった。

米国家計の金融所得は2024年度で過去最高の3.7兆ドル(約540兆円)に達した。日本の家計の資産所得は米国の40分の1である。


その他国内関連

コンビニ初の2年連続減

コンビニ業界は立地を厳選し、1店舗あたりの収益の底上げ戦略に舵を取っている。

昨年度の全国の店舗数は57,594店舗、そのうち最大のセブンイレブンは21,535店舗、2位のファミリーマートは16,271店舗、3位のローソンは14,643店舗だった。

自民党総裁選2024

小林氏に次いで石橋が24日に出馬を正式に表明した。今回で5回目。

26日には河野氏が出馬を表明し、今回で3回目。

コメント

このブログの人気の投稿

万博入場、7つの注意点。原則予約必要・スーツケースNG

経営者が選ぶ25年の有望銘柄

新NISA苦戦、人気10投信年初来17%下落