気になるニュース|9/12までの日経から

 


米国関係

ハリス氏関連銘柄が上昇、太陽光発電やEV

11日ハリス氏の関心が高いとされる環境関連銘柄の株価が軒並み上昇した。一方トランプ前大統領が立ち上げたSNS運営銘柄が前日比10%下落するなど「トランプ関連銘柄」に売りが広がった。


中国関係

中国勢は太陽光パネルや風力発電機の上位独占で世界で支配力

太陽光パネルは上位5社の中国勢シェアは44.2%。18年のシェアと比較すると両品目ともに中国勢のシェアは倍増。

米欧は関税引上げなどで中国製品の過剰生産に警戒を強める。米中の経済対立は再エネ分野でも鮮明になってきた。

中国勢は研究開発や設備投資に資金を投じ、アジアや南米への輸出を増やしている。

デジタル関連

ドコモのアハモ10ギガ増量

NTTドコモはオンライン手続きプラン「ahamo(アハモ)」の利用可能データ量を20GBから30GBに引き上げると発表した。料金は税込み2970円で据え置く。



コメント

このブログの人気の投稿

万博入場、7つの注意点。原則予約必要・スーツケースNG

経営者が選ぶ25年の有望銘柄

新NISA苦戦、人気10投信年初来17%下落