気になるニュース|9/22までの日経から
金融関係
日銀、揺れる利上げペース。日銀の植田和男総裁は記者会見で、今後の利上げ時期を慎重に見極める考えを示す。
円安の修正で政策判断の「時間的余裕」ができそして、自民党総裁の結果次第では利上げに動きにくい環境になる可能性ある。
金融政策を巡る今後のスケジュール
9/27 自民党総裁選開票
10/17 欧州中央銀行理事会(ECB)
10/30、31 日銀金融政策決定会合
11/5 米大統領選
12/12 ECB理事会
12/17、18 FOMC
12/18、19 日銀金融政策決定会合
(9/21日経朝刊3面より)
投資関係
2024年4〜6月の世界の投資需要は前年同期の2.4倍以上の14トンだった。
宝飾品需要も世界で16トンと5%増えた。
背景になるのは金価格と比べた出遅れ感だ。16日の終値も金NY先物より1620.7ドル安く価格差は過去最大。
(9/21日経朝刊17面より)
コインランドリー関係
コインランドリー店舗数がクリーニング店を上回る
共働き世帯の時短需要や水洗いできうスーツの普及などを背景に、利用者が拡大。
店舗数は10年で4割増えた。コインランドリー機器大手のTOSEIによると、コインランドリーの店舗は2021年度に23000店となり、クリーニング店を逆転した。
(9/22日経朝刊1面より)
コメント
コメントを投稿